JALマイルを燃料サーチャージ不要のZIPAIRポイントに交換
ようやく海外に出れると思いきや、とんでもない燃料サーチャージ高!加えてJALマイルやANAマイルの有効期限にも追われる日々(笑) 国内線でチビチビと使っていたのですが、なんと新しい中距離国際路線の「ZIPAIR」のポイン…
ようやく海外に出れると思いきや、とんでもない燃料サーチャージ高!加えてJALマイルやANAマイルの有効期限にも追われる日々(笑) 国内線でチビチビと使っていたのですが、なんと新しい中距離国際路線の「ZIPAIR」のポイン…
海外旅行の楽しみの一つ、ラグジュアリーホテル滞在。今回、韓国観光公社および済州観光公社主催のツアーにご招待いただき、ビザなし渡航が可能になった韓国・チェジュで、グランドハイアット済州に滞在してきました!本気でホテルステイ…
韓国の入国規制が緩和され、11月からもビザ不要で入国できるようになりました。入国前陰性証明も不要、入国後PCR検査も不要となり、さほど円安の影響がひどくない韓国はおすすめの渡航先のひとつ(入国規制は状況によって変化するの…
韓国の入国規制が段階的に緩和されつつあり、10月からはビザ不要、入国前陰性証明不要、入国後PCR検査不要となり、ものすごく渡韓しやすくなっています(入国規制は状況によって変化するので必ずその都度お調べください)。今回、韓…
2022年10月1日から、タイの入国規制が大幅に緩和。一般的な短期の海外旅行なら何の制限もなく楽しめるようになりました(常に変わるので情報収集は自己責任で)。一足お先に2022年9月にバンコクでカフェ巡りをしてきましたの…
鎖国精神の強い日本ですが、そろそろ海外旅行してもいいかな?という流れになってきましたね。今回は約4年ぶりにタイ・バンコクへ行ってきました。ここ数年で随分交通網が整備されたとは聞いていたので、路線が増えていたのは想定内でし…